福岡県筑紫野市子ども会育成会連絡協議会(筑紫野市子連)|福岡県筑紫野市

福岡県筑紫野市の各子ども会と育成者の活動状況、指導者育成の機会などの情報提供をしております。

ホーム筑紫野市子連ブログ ≫ 令和7年6月15日、生涯学習センター視聴覚室にて「筑紫... ≫

令和7年6月15日、生涯学習センター視聴覚室にて「筑紫地区子ども会育成会連絡協議会指導者等研修会」を開催しました。

1000064912

1000064866令和7年度は、筑紫地区子ども会育成会連絡協議会の主担当地域が筑紫野市となっており、筑紫野市生涯学習センターにて「筑紫地区子ども会育成会連絡協議会指導者等研修会」を開催しました。
講師に、福岡教育事務所 人権・同和教育室 指導主事 吉川しのぶ先生にお願いし、「子どもの”自分らしさ”を大切にしていけるように」との表題で、「なんでやねんすごろく」を使った演習、また、パワーポイントを使っての講習と、受講者が楽しく考え、同じグループのメンバーと自分の考えを交わし合い、それぞれの「見方」、「考え方」、「思い込み」等様々な一面を勉強することが出来ました。
講習では
・子どもの人権について
・無意識がもたらすもの
人は、無意識のうちに「悪気はなくとも、相手に投げかけた言葉が、相手を傷つけたりしている」ということを勉強しました。
「ことばカード」で考えようというところでは、同じように「ことばカード」を1枚、1枚読み上げて、みんなで今の文言は「セーフ?」。「レッドカード?」、「イエローカード?」にみんなでせーので指をさし、みんなが同じ所を指させば、そのまま。それぞれ違ったところを指させば、それぞれその理由を述べてお互いに理解しあった上で先ほどの3つの場所のどれかに!皆さん、真剣にそして楽しく「なんでやねん」とか「こういったシチュエーションでは、レッドカードになるかも」とか皆で話し合っていました。
良い講習が出来たと思います。

2025年06月15日 17:05

コメント一覧

  • 投稿されたコメントはありません

コメント投稿フォーム

投稿者名
タイトル
メールアドレス(非公開)
本文
 
事業所名 筑紫野市子ども会育成会連絡協議会
所在地 〒818-0057
福岡県筑紫野市二日市南1-9-3
筑紫野市教育委員会生涯学習課生涯学習推進・青少年担当
会長 高田 勝吉
営業時間 9:00〜17:00
定休日 土曜・日曜・祝日
電話番号 092-918-3535
FAX番号 092-923-0416
設立 昭和53年4月

モバイルサイト

筑紫野市子ども会育成会連絡協議会スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら